受診のご案内

トップページ 受診のご案内 > 外来のご案内 > 専門外来の紹介 > セカンドオピニオン外来

関連施設のご案内

  • 介護老人保健施設
  • 孝心の里
  • 在宅介護支援センター
  • グループホーム
  • 就労支援センター
  • 就労継続支援A型事業所『サンフレンド』

外来のご案内

専門外来の紹介:セカンドオピニオン

セカンドオピニオン外来のご案内

はじめに

当院のセカンドオピニオン外来は、嬉野温泉病院以外の医療機関に入院または通院されている患者さんを対象に、当院の専門医が患者さんの主治医からの情報等をもとに、診断内容や治療法等に関して助言を行う事を目的とします。

よってこの外来では検査や治療は行いません。

対象となる方
  1. 患者さん本人
  2. 三親等以内のご家族(やむを得ない事情により患者さん本人が来院できない場合)   ただしこの場合も患者さん本人の同意書(下記項目参照)が必要です。

患者さん本人以外の相談の場合は、必ず続柄を確認できる書類をお持ちください。

外来担当医と相談日について

担当する医師は相談内容によって、その専門性を考慮して決定いたします。
相談日は担当となった医師と相談のうえ決定します。

セカンドオピニオンをお受けできない場合
費用について
  1. 費用は10,500円 (90分を超えた場合は30分毎に5,250円が追加されます。)
  2. 費用は全額自費扱いとなります。
    ※健康保険は適応されません。ご注意ください。
セカンドオピニオン外来に持参してもらうもの

※相談者が患者さんご本人以外の場合は「同意書」(pdf)をお持ちください。

書類ダウンロード
「申込書」「同意書」は下記よりダウンロードしてください。

申込書(必須)同意書(ご本人以外による受診の場合)

嬉野温泉病院のセカンドオピニオンに関する方針

セカンドオピニオン3原則
  1. 医師は、患者さんがセカンドオピニオンをとることを推奨します。
  2. 医師は、患者さんが他の医師によるセカンドオピニオンを希望する場合は、診療情報の提供を含めて協力します。
  3. 医師は、患者さんがセカンドオピニオンを求める場合は、協力して受け入れます。
  1. セカンドオピニオンは患者さんにとっても医師にとっても、様々なメリットがあります。
    病気や治療法に関するあなたやご家族の理解が深まれば、それは結果的に医師との信頼関係を築くことになります。
  2. セカンドオピニオンは主治医を変えることではありません。
    希望される時には遠慮せず、まずは主治医に申し出ましょう。
  3. 患者さんのことを真剣に考えている当院の医師は、あなたの意思を必ず理解します。
    セカンドオピニオンを申し出たことで、その後の治療が不利益になることはありません。
  4. 自分の病気について納得した治療法を選ぶことは、患者さんの持つ基本的な権利です。
  5. セカンドオピニオンの受け入れ先の医療機関に事前に連絡をとり、予約の有無、必要な情報(資料)、費用などについて確認しましょう。
  6. セカンドオピニオンの結果、主治医を変える決断をされた場合も遠慮なく申し出てください。
    当院の医師はあなたの意思を尊重し、受け入れます。

平成22年10月1日